シニアの中国留学をお手伝いします。
定年後の中国留学を実現しましょう!
中国のほとんどの大学で、留学生向けの授業は1日4コマです。1コマの時間は45〜50分です。
多くの大学で授業は午前中に行われます。留学生が多い大学ではクラス数が多くて教室が足りないため、授業が午前と午後にまたがる場合もあります。
春学期は3月上旬から7月上旬、秋学期は9月上旬から1月上旬で、それぞれ4ヶ月強あります。ですが、定期試験や連休などもあるため、実際に授業が行われるのは16〜18週間です。
中国の授業科目には次のようなものがあります。
●総合…文法が中心です。メインとなる科目です。
●口語…会話練習です。
●聴力…ヒアリングの授業です。
●閲読…長い文章を読む練習です。
これ以外に作文や漢字などの科目があります。
どの大学でも総合が週に6〜8コマ、他の3科目が4〜6コマで、それ以外の作文などの科目を合わせて週に20コマです。
また、使っているテキストもどの大学もだいたい同じです。
大学の募集要項などを見ると「授業カリキュラムに自信あり!」なんてことが書かれていたりするのですが、実際に調べてみると、実はどの大学もあまり変わりません。
シニアの方が中国に留学されて、最も苦労する科目は聴力です。
これは耳が遠いからという理由ではなく、日本人留学生はみな聴力で苦労します。個人差はありますが、授業の内容を一通り聞き取れるようになるまで3ヶ月前後はかかります。
逆に得意とするのが総合と閲読です。日本人は毎日のように漢字を使っていますので、他の国の留学生より書かれた中国語を読みやすいのが強みです。
シニアの中国留学について
シニアの留学生活
シニア留学の制度と手続き
大学の選び方
留学までの準備